小宮商店 KOMIYA SHOTEN

2023.10.27傘屋の雑談

「宝田恵比寿神社」で毎年開催される「べったら市」のご案内

お久しぶりです。飯野です。
今回は小宮商店から徒歩で行ける「宝田恵比寿神社」周辺で毎年10月19日・20日に開催されている「べったら市」についてお話ししたいと思います。

べったら市は、名前の通り「べったら漬け」のお店を中心に様々なお店が軒を連ねて賑わっている年に一度のお祭りです。
始まりは江戸時代中期で、最初は恵比寿様を祀るときに使う神像や打ち出の小槌などを売るための例大祭でしたが、そこで売られていたべったら漬けが美味しいと評判になり、その名がついたそうです。

べったら漬けは、塩漬け大根を、米麹の床に漬けた甘い漬け物のことです。
べったら市ではスーパーで見る小さいパック販売ではなく、1本丸ごと山積みになって陳列されていて、その場で重さを量ってもらって購入します。
お店によっては小さく切って販売していたり、味見をさせてくれたりと、初めて食べる人にも手に取りやすくなっています。

大根の「皮付き」と「皮なし」が選べるのもとても嬉しいです。
皮付きは歯ごたえがあって漬物好きとしては手が止まらないくらい美味しく、ご飯も進みます。
皮なしはシャリっとした触感で、皮付きよりも味がよくしみ込んでいるので、私は細かく刻んでサラダとあえて食べるのが好きです。

私が購入したお店では、べったら漬けのおまけで大根の葉の塩漬けもいただけたので嬉しかったです。
その日はそのままべったら漬けと一緒にいただき、残りは半日ほど水にさらしてから刻んで炒め(お好みでごま油で炒め)たいただいたのですが、とても美味しかったです。
今年は平日の開催だったため、お昼過ぎに行ってみたところ、とてもゆっくり回ることが出来ました。
仕事終わりにも寄ってみると、沢山並んでいた提灯に光が灯っていて、活気もあり、昼とはまた違った風景が見られました。

そしてべったら漬けとともに楽しみにしていたのがこちら。
宝田恵比寿神社の「べったら市限定御朱印」です。
べったら市が開催している2日間でしか頂けないものです。
神社の扉も空いていて、中にいる恵比寿さまも拝見することが出来ました。

ちなみに小宮商店の「正倉院裂バック(Sサイズ)」は御朱印帳ケースとしてもお使いいただけます。
サイズもぴったりで、防水機能付きなのでおすすめです。

縁起の良い正倉院の柄をそれぞれ違うカラーでSサイズのバッグを製作しました。
バッグインバッグやエコバッグとして、お持ちのお洋服やお着物に合わせてお使いください。

正倉院裂バッグ(Sサイズ)  

 /

¥2,200

来年の「べったら市(2024年10月19日・20日)は土曜日・日曜日開催です。
小宮商店の東日本橋ショップは土曜日は10:00~18:00で営業しておりますので、是非お越しください。

BRANDS
ブランド紹介